「お〜いお茶」で知られる飲料メーカーの伊藤園が8月9日に新商品のエナジードリンク「ビタミンパワーGO!」を全国で発売開始しました。
エナジードリンクといえば、海外メーカーの「レッドブル」や「モンスター」など、おしゃれなデザインが多いでしょう。
ただ、今回伊藤園が発売した「ビタミンパワーGO!」のパッケージは、炭酸のシュワシュワ感を思わせる気泡をあしらったイエローカラーに、大きな赤字で「GO!」と商品名や栄養分が強調して記載されていて、
SNSでは「ダサい」という声も多いものの、そのダサさが逆にウケています(笑)
正直筆者も逆に気になってしまって今記事を書いています(笑)
190mlサイズの缶飲料、値段は税込み119円ととても安価なエナドリですが効能は果たしてどうなのでしょうか?
今回調べていく中で
「ビタミンパワーGO!」が伊藤園の主力商品になるかもしれないということが分かったので、成分やモンスターやレッドブルとの違いについてエナドリマニアの筆者が解説していきます。
ビタミンパワーGO!の効能は?

伊藤園が発売した新作エナジードリンク「
ビタミンパワーGO!」は、多くのエナドリの用なカフェインが配合されているタイプではなく、
手軽に栄養成分が摂れる製品となっています。
ビタミンパワーGO!に含まれる主成分は下記のとおりです。
ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB郡、葉酸、クエン酸、ローヤルゼリー、アルギニン、イソロイシン、グルタミン酸、バリン、ロイシン
- ナイアシン:血液をサラサラにする
- パントテン酸:肌荒れ防止
- ビオチン:皮膚や粘膜の健康維持
- ビタミンB群:集中力向上
- 葉酸:代謝アップ
- クエン酸:疲労回復
- ローヤルゼリー:筋肉の衰え防止
- アルギニン:疲労回復
- イソロイシン:疲労回復
- グルタミン酸:脳機能向上
- バリン:疲労回復
- ロイシン:筋肉の衰え防止
味は微炭酸で伊藤園だったことを忘れるくらいちゃんとエナドリです(笑)量も190mlと飲みきりサイズですので、仕事の休憩時間や勉強の合間の短い時間に摂取できます!
価格がかなり安いのが気になってましたが変な成分が入っていなくてよかったです!
レッドブルやモンスターとの違いは?

今回の伊藤園のエナドリ「ビタミンパワーGO!」と世界的に人気なレッドブルやモンスターとの違いを調べてみました。
それぞれの成分と効能について解説していきます。
モンスターの主成分と効能

モンスターに含まれる主成分は下記のとおりです。
アルギニン、カフェイン、高麗人参エキス、カルニチン、ビタミンB郡、D-リボース
それぞれの効能は下記のとおりです!
- 疲労回復(アルギニン)
- 眠気防止(カフェイン)
- 夏バテ防止(高麗人参エキス)
- 脂肪燃焼(カルニチン)
- 集中力向上(ビタミンB群)
- 疲労回復や運動能力の向上、筋肉痛の緩和効果(D-リボース)
レッドブルの主成分と効能

レッドブルに含まれる主成分は下記のとおりです。
アルギニン、カフェイン、パントテン酸、ナイアシン、ビタミンB郡
それぞれの効能は下記のとおりです!
- 疲労回復力(アルギニン)
- 眠気防止(カフェイン)
- 肌荒れ防止(パントテン酸)
- 血液がサラサラに(ナイアシン)
- 集中力向上(ビタミンB群)
まとめ
今回伊藤園が発売した「ビタミンパワーGO!」の成分や、モンスターやレッドブルとの効能の違いについて解説してきました。
モンスターやレッドブルとの大きな違いはカフェインのありなしかなといった印象です。モンスターに含まれているDーリボースとかって効果も良さそうで耳慣れない成分だから一見凄いと思いがちですが、量としては少ないので
実際の効果は気休め程度です。
「ビタミンパワーGO!」ではアルギニンなどをはじめとするアミノ酸類も含まれており、疲れを感じた際にパワーチャージを目的としての需要も抑えているので低価格でエナドリ補給したい時におすすめです!